忍者ブログ
This blog is Written by thavasa mam,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
都会育ちの母犬タバサと田舎育ちの息子ヨン、ミニシュナ親子2匹とフーテン家族のお山暮らし                                                            
image3616.gif お し ら せ   

ブログ村に登録しました。
 ポチッとしてね

New Comments
yuka  (12/17)
 To: 冬眠
yuka  (12/17)
 To: 冬眠
名無しのゴンベ  (10/30)
 To: 冬眠
wonfeel  (09/16)
 To: 冬眠
comcomママ  (01/06)
 To: 冬眠
パールママ  (01/05)
 To: 冬眠
さらだ  (01/05)
 To: 冬眠
ノアママ  (01/04)
 To: 冬眠
カイまま  (01/04)
 To: 冬眠
BlogPetのサマンサ  (01/04)
 To: 冬眠
タバサママ  (01/03)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
smile  (12/30)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
ひめぶろぐ運営事務局  (12/30)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
タバサママ  (12/22)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
Denice Cleveland  (12/22)
 To: OCAでトレーニング
Friends

タバサの大阪のお友達

本コンテンツをご覧になるには、Flash Playerプラグインが必要です。FlashのWebサイトよりインストールしてください。
[PR]
[2] [3] [4] [5] [6] [7] [8]
05/02 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

03/04 Lesson 15
昨日は手術明けのスクールでした。
もうすっかり春の陽気で、
スクールに向かう河川敷の散歩も楽しく・・・と思ったら、
お休みしている間にこんなものが立っていました!

07030308.CIMG4715-1.JPG







スクールまで河川敷を1kmくらい歩くのですが、
時々野犬が野球のグラウンドを走っているのを見たことがあります。
そう言う時はちょっとドキドキしながらも、
タバサを野犬から守る方法を頭の中でシュミレーションしながら
なるべく刺激しないように歩いていました。
でも、こんな看板が立ったってことは、
何か事件でもあったのかと詮索してしまって
余計怖くなっちゃいました。


この日からスクールでもチョークを変更してみました。
ここのところ教室でのタバサのテンションが下げ下げで
なかなか脚側に進歩がなかったので、
チェーンが原因かもしれないと、
コンフォートカラーと言うものに変更してみたのです。

07021819.CIMG4585-1.JPG







結果はと言いますと、これが案外ビンゴみたいでした☆
いつもより元気に上を向いて歩いてくれたんです。
扱う側の私もチェーンの時よりも使い安い気がしました。
暫くは、これで訓練を続けてみようと思っています。
では、レッスンです。

【脚側行進】
 ◇180度ターンの時にタバサが遅れ気味になるため、
  スピードUPさせるために、ターンの時だけオヤツを鼻先に持ってゆき
  意識を引き付ける練習をしました。
 ◇私のリードの持ち方の癖なのですが、
  ちょっと短く持ちすぎでリードが張りすぎると、
  またまた注意されてしまいました~(>_<)
  きゃー、ちっとも進歩がないなぁ(^^ゞ

【常歩行進中の停座、伏臥】
 ◇コマンドをかけてからの停座するまでが遅いので、
  お尻を軽くペチンと叩いて覚えさせる方法を教えていただきました。
 ◇伏臥も同様、こちらは背中を軽くさっとなでるようにする方法を
  教えていただきました。

【立止】
 ◇手術でお腹を気にする(?)ようになったからなのか分かりませんが、
  何故かお休み中に立止が出来にくくなったタバさんです。
  常歩中の立止と、手跳び脚跳び後の立止が出来なくなってました。
  振り出しに戻って、お腹にリードを通してコマンドと同時に
  リードで引き上げるように練習しました。

【フリーからの呼び戻し】
  この日からはノーリードでの呼び戻しを練習しました。
  先生や教室のワンコと遊んでいる状況から、
  「オイデ」のコマンドだけでの呼び寄せになります。
  ロングリード付きの時もまだまだだったタバさんなので、
  出来ないんだろうなぁと期待なしに挑戦してみました。
  ところが、意外にショックなしでも反応してくれました。
  ただ、反応するのは他のワンコや先生に気を取られている時だけで、
  1人でフラフラ放浪し始めるとコマンドだけでは全く反応しません。
  (タバさんには放浪癖があるのですよ~(^^ゞ やばいでしょう。)
  そこで、先生のチェーンが登場しました!
  先生がそーっとタバサに近づき、私が「オイデ」コマンドを発します。
  反応しないとチェーンがタバサの背中に飛んで来るんですよ。
  これでびっくりしてタバサは引き返してきました。
  こうやって練習しているうちに、
  ハンドラーがチェーンを見せただけでも戻ってくるようになるらしいです。


訓練の後は、先輩ワンコちゃんの見学ですよ。
プードルのロビンちゃんの訓練を見てタバさんはお勉強!
・・・している様に見えませんか~?のショットです。
んなわけないか(笑)。

07030310.CIMG4724-1.JPG







タバさんがあんなに上手な脚側が出来るまで、
あとどのくらいかかるんだろうね~。
PR
02/18 Lesson 14

昨日は、とても寒かったです。
先週タバサは卒業制作展に行っていたので、
教室でのトレーニングは一週お休みしておりました。
半月ぶりの教室でした。

07021710.CIMG4574-1.JPG

ねぇねぇ、
ママッたら~。
早くここから
出してちょうだ~い!



脚側行進
  紐付きだとどうしてもテンション下がり気味で
  アイコンタクトが出来にくいのです。
  ぐるぐると目が回ってふらつくぐらい回ってみても
  オヤツを見せつけてもタバさんはあまりテンション上がらず
  淡々と前方と私の足の動きを見た状態の脚側なんです。
  久しぶりに先生にハンドリングしてもらったのですが、
  それでも上を見ないんですよね・・・(>_<) 

070217-1_001.jpg

タバ~、
ほらほら
こっちを見るんだよ~。

大好きなチーズもあるよ~☆



     悲しいかなこの日は先生に脚側してもらってもこんな感じで
  ぜーんぜんのってこないのです・・・エーン (T_T)
     で、最後にノーリードでやってみたところ、
  およよ~、これが結構見上げておりました。
  やっぱり、チェーンがあるとタバさんは
  訓練のモチベーション下がっちゃうみたいです。
  普段近所の駐車場で練習する時に安全性を考えてチェーンを使わず 
  皮の首輪を使っているのですが、それが原因じゃないか?
  って、予想を立てていますが・・・・どうなのでしょう??
  先生に相談してみたところ、
  チョークでテンション下がるようなら無理に使わなくても良いですよ
  と言うことでしたので、
  次からはチョークチェーンなしを試してみようかと思っています。
  
停座及び称呼
  呼び寄せる時のタバサの歩調がゆ~っくりなので、
  歩調を上げてスピードUPを図るために
  こちらに近づいてきたら逆方向に逃げる様に走りました。
  逃げると追いかけようとしてくるので少し歩調がUPします。
  それでもまだまだタバさんはトロイんですけど・・・(^^ゞ

手跳び、脚跳び
  自主トレではだいぶジャンプした後に立止で待つことが
  出来るようになったのですが、
  さて教室ではどうかなぁと思っていましたが・・・・
  あちゃ~、またまた勝手に座ってしまいました(^^ゞ
  一度直すと出来るようになるのですが、
  タバサ自身が”立止で待つ”を覚えるまで
  何度も何度も練習しなければなりません。 

八の字股くぐり、股くぐり歩き
  八の字股くぐりは2回で止まってしまう癖がまだ抜けません。
  勝手に2回で脚側停座して、
  「はい、オヤツは~?」って顔して待っています(^^ゞ
  股くぐり歩きは元気良くできました。
  やっぱりリードはずしてるからかな~?
  
停座の位置
  種目の前後で脚測停座で待つことは、
  服従訓練の基本ですが、
  色々な種目をしていると、
  停座の位置がずれたり体の角度が歪んだりしてしまいます。
  タバサの場合は、周り込む様にちょっと前に出すぎる傾向があります。
  これを修正するための体の動きを教えていただきました。
  ワンコが正しくない位置に完全に座ってしまってからではなく
  座ってしまう直前に
  ハンドラーはリードを引きながら体を少し後ろにひねり、
  ワンコを正しい位置に導きます。
  私はいつもタバサが座ってしまってから直していました。


以前からチョークチェーンを嫌がるんじゃないかと気になっていたので
代わりになるものを探していたのですが、
本日注文していたコンフォートカラーが届きました。

07021819.CIMG4585-1.JPG

チョークチェーンのように
絞まるのですが、
途中にOリングがあり
それ以上は
絞まらないようになっています。



明日からはこれでトレーニングしてみます。
これでテンション下がらず練習できればいいのだけれど・・・・。

02/03 Lesson 13

昨日から襲ってきた寒波で今朝はこの冬一番の冷え込みです。
でも、今日は教室のある日。
ジーンズの上にシャカパン、
ジャンパーの下にフリース2枚重ねの重装備で
いつもの河川敷に出かけました。

07013018.CIMG4250-1.JPG
そう言えば、
今日は節分ですね。
皆さん豆まきしましたか~?
我家ではタバさんに
鬼になってもらいましたよ。
鬼はぁ外~!



レッスンが始まる30分くらい前に着いて、
おもちゃでタバサと遊んだり、追いかけっこしたりしてウォームアップ。
でも、タバサはおもちゃも直ぐ飽きるし、
走っていても追いかけてきたり立ち止まったりとムラがあり、
なかなか適度なウォームアップにもならない状態なのです。
アップするのは私の体温だけだったしりて・・・(>_<)
先生方が来られた時には既に一汗かき終わり、
シャカパンとフリース1枚脱いでレッスン開始となりました。

脚側行進
  またまたのりが悪いタバさんでした。
  最初に紐付で練習している時にはなかなかこちらに視線が来ません。
  度々チェックを入れたり、走ったり、回ったりと
  ママはとても疲れましたよ。
  でも、紐無になると何故かとたんにアイコンタクトが取れだすし、
  かぶり気味くらいにぴったりと脚側で歩くので、
  タバサの脚を踏みそうになりひやひやしました。
  なんかこうムラがありまくりの上に、
  そのムラがどうして起きるのかが不明で困ったものです。

伏臥
  お尻が上がるのはだいぶなくなってきたのですが、
  相変わらず、左右の前脚を交互にゆっくり出して
  のろのろのフセなのです。
  で、今日は一度に両足をパッと出す歯切れのよいフセにする
  矯正方法を教わってきました。
  初めからきちんと両足を一度に出すフセになるように教えられた子は
  難なくこの歯切れのよいフセが出来るのですが、
  一度片足づつ交互に出すフセを覚えてしまった子を
  矯正するのはとても大変なのだそうです。
  我流でやっていたツケですよね~、はぁ~~~(T_T)
  でも、諦めずにじっくりと時間をかけて直してゆきます。
  今日からは両足を手で持って強制的に前へ引き出す方法で
  矯正にチャレンジしてみます。

行進中の停座、伏臥、立止
  今日は初めて教室で一発立止が成功しました☆
  停座もまずまず。
  でも、やはり伏臥が・・・・(T_T)
  イヤイヤゆっくり伏せている状態なんですね。
  これも静止の状態での伏臥の矯正と共に、大きな課題です。

手跳び脚跳び
  課題だった”ジャンプ後に命令を出す前に脚側停座してしまう”のは、
  脚跳びでは改善されていました。
  タバさんちゃんと跳んだ後に立止で待ってくれていました。
  今日はやったね~タバさん!
  と思っていたら、
  手跳びで命令無しで脚側停座してしまいました(^^ゞ
  手跳びの場合、犬がジャンプできる高さにするために
  ハンドラーはしゃがんだり立ち上がったりと言う動作があるのですが、
  どうやらタバさんは、私が立ち上がった動きを見て
  釣られて動いてしまったようです。
  ですので、ジャンプ⇒タッテ⇒マテと3回命令して
  私が立ち上がってからオヤツを与え、
  直ぐに脚測定座に移らない様にトレーニングしました。

障害飛越(片道、往復)
  タバサの場合は障害を跳び越えた後、
  直ぐに右にUターンしてこちらに戻ろうとします。
  ですので、「ジャンプ」で障害を跳び越えた後に一度「マテ」をかけると、
  こちらを向いた状態で立止静止が出来ているので、
  再度「ジャンプ」でこちらに戻ってくることが出来ます。
  これは障害飛越の往復になります。
  ところが片道となると、
  このUターンしてしまう癖がマイナスになってしまいます。
  Uターンする前に跳んだ方向に注意を向けさせ、
  そこで静止させなければなりません。
  ここでルアーとして使うのがオヤツとおもちゃなのですが、
  これも私がやると先生のように丁度良い場所に
  なかなか投げられないのです。
  「ジャンプ」の命令とほぼ同時に障害の向こう側に
  (Uターンする方向と逆の方向にすこし角度をつけて)投げるのですが、
  オヤツを投げると、小さくてタバサが見失ってしまい、
  タバサはクンクンと探しまくります。
  おもちゃを投げると前方に転がってしまって、
  タバサが障害からだいぶ離れてしまいます。
  もう、ぼろぼろ (>_<)
  ほんの数ミリしかない小さなオヤツを
  犬が見失わないようにジャンプと同時に障害の向こうに投げるのって
  すごく難しいです。


トレーニングが終わってから、みんなで遊んだよ☆
とっても楽しかった~。
いっぱい、いっぱい走ってきたよ。      by タバサ    

07020311.CIMG4279-1.JPG
みんながクンクンしてるのに、
タバさん1人どこ行くの~?



07020311.CIMG4275-1.JPG
あちゃ~。
タバさんたら
ロビンちゃんに
ふられちゃったのね(^^ゞ
モノホンの女の魅力も
ロビンちゃんには
通用しませんでしたね。





01/28 Lesson 12

昨日のドッグスクールのことです。
いつもの時間に教室に行くと、ワンコを連れた若い女の子がぽつんと立っていました。
新しい生徒さんなのかなぁ?
と思って話しかけてみたら、
4月に新しく入所する予定の訓練士さんの卵の学生さんでした。
きゃ~初々しい~。

学生さんが自分のワンコをハンドリングしながら、
先生の指導を受けている姿をラッキーにも見ることが出来たのですが、
私にはすごくお勉強になるようなことばかりで、
かぶりつきで見てしました。

07012710.CIMG4225-1.jpg








では、タバサのレッスンです・・・・がぁ・・・・、
先週ののりの良い脚側はどこへいっちゃったの?
と言うくらい、テンション低!元気ないなぁ・・・・状態でした。
レッスン前に遊んでやらなかったのがいけなかったのかな?

脚側行進
  私には少しリードを短く持ちずぎる癖があるようで、
  もう少し緩く持つようにと指導いただきました。
  そして、タバサが余所見をしたときの注意の引き方を
  指導いただきました。

行進中の停座、伏臥
  コマンドとショックのタイミングを指導いただきました。
  私はコマンドとショックをほぼ同時にしていたのですが、
  コマンド→ショックとなるように一呼吸おくことが必要なのだそうです。
  伏臥は地面が冷たいから
  相変わらずイヤイヤやってると言う感じのタバサ。
  この日は、伏せした振りして
  少~し地面から胸を浮かせているんです(^^ゞ
  思わず笑ってしまいました。

手跳び、脚跳び
  ジャンプの後の立止からコマンドを待たずに直ぐに脚側停座する癖が
  今回もまだとれておらず、
  何度か続けてジャンプさせると命令前に脚側停座してしまいました。
  立止の状態で待つ癖をつけるために、
  一旦オヤツを与えました。

据座
  外部の音に反応してまだ余所見をします。
  余所見をしたら叱る、こちらを見たら褒めてやるを続けました。

呼び戻し
  今回はロングリード無しでやってみました。
  先生がチーズで暫くタバサの注意を引いてから、
  「オイデ」で呼び戻します。
  まだ1回のコマンドではなかなか戻ってきませんが、
  数回発すると気づいて戻ってくるようにはなりました。
  でも、すごーく後ろ髪引かれるようで、
  何度も先生の方を振り返りながら、
  「しゃーないなぁ」って感じで戻ってきました。
  で、私から褒められると、「はいはい、そんじゃぁねぇ~!」って感じで
  とっとと先生の所に戻ってしまいます(^^ゞ
  そこで、戻ってきた時に「マテ」で暫く留める様にトレーニングしました。 

01/20 Lesson 11

スクールでのレッスン11回目。
ノーリードでの脚側のだいぶ形になってきました。
今日は、
「タバサ、今日はテンション高いですね。」
と、先生に言っていただいたのです。
ようやく気持ちよくトレーニングできるようになってきたのかな。
なんせ、タバサのモチベーションを上げることが何よりも難しいから、
ここの部分でちょっとでも改善されると本当に嬉しいですよぅ。

<本日の注意点>
脚側行進
  だいぶアイコンタクトが継続できるようになったと褒めていただけました。
  やった~!\(^o^)/ 
  でもまだまだ余所見をしているので、
  その場合は見逃さずに直ぐにタバサの注意を引くようにと言うことと、
  タバサの視線を止めるのには手の位置が高すぎるので
  もう少し低くするようにと言うこと、
  そしてアイコンタクトが出来ている時は普通に手を振って歩くようにと
  指導して頂きました。
八の字股くぐり
  くぐった後に勢いがつきすぎて
  停座の位置が少し前に出すぎてしまい、
  ぴたっと脚の真横に座れなかったので、
  真横につけるように位置の調整をする方法を教えていただきました。
遠隔立止
  ロングリードを使ったトレーニング方法を教えていただきました。
  リードの一部を体に巻きつけて、コマンドと同時にリードを引きます。
障害飛越
  これは本日初めて挑戦しました。
  ジャンプは日ごろから練習しているので怖がらずに出来るのですが、
  障害を跳んだ後にUターンして戻って来ようとするので、
  意識を前方に引きつけて戻ってこない様に練習しました。

07012011.CIMG4163-1.JPG





トレーニングの後にはスクールに来ている他のワンちゃんたちと
追いかけっこ遊びができました。
ちょうど黒ラブちゃんも居たのですよ。
なので、先日怪我した時の事もあるので、
タバサが黒ラブちゃんを怖がらないか見ていたのですが、
全く影響はなく楽しそうに一緒に走り回っていました。
よかった~。

04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Profile
HEROIN (DOG)
Name: Thavasa
JKC Name: Dora
Sex: Female (parous)
Birth day: 2003.2.21
Kind: M.Schnauzer
Color: S&P



HERO (DOG)
Name: Yong
JKC Name: Yong
Sex: Male
Birth day: 2004.11.20
Kind: M.Schnauzer
Color: S&P


OWNER
Name: Thavasa mam
Sex: Female
Birth day: 19XX.6.27
かあさん 2003.2.21
子供たち 2004.11.20
Track Back
Search