忍者ブログ
This blog is Written by thavasa mam,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
都会育ちの母犬タバサと田舎育ちの息子ヨン、ミニシュナ親子2匹とフーテン家族のお山暮らし                                                            
image3616.gif お し ら せ   

ブログ村に登録しました。
 ポチッとしてね

New Comments
yuka  (12/17)
 To: 冬眠
yuka  (12/17)
 To: 冬眠
名無しのゴンベ  (10/30)
 To: 冬眠
wonfeel  (09/16)
 To: 冬眠
comcomママ  (01/06)
 To: 冬眠
パールママ  (01/05)
 To: 冬眠
さらだ  (01/05)
 To: 冬眠
ノアママ  (01/04)
 To: 冬眠
カイまま  (01/04)
 To: 冬眠
BlogPetのサマンサ  (01/04)
 To: 冬眠
タバサママ  (01/03)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
smile  (12/30)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
ひめぶろぐ運営事務局  (12/30)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
タバサママ  (12/22)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
Denice Cleveland  (12/22)
 To: OCAでトレーニング
Friends

タバサの大阪のお友達

本コンテンツをご覧になるには、Flash Playerプラグインが必要です。FlashのWebサイトよりインストールしてください。
[PR]
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7]
03/29 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

本日でドッグスクールのトレーニングは3回目。
淀川河川敷への道筋もすっかり慣れてきた。
今日からCD1の試験に向けそれぞれの科目を練習。
脚側を半分、残りは立止の練習と
選択科目をどれにしたら良いかを確認してもらいながら練習。

個人レッスンが終わった後、
同じ時間帯に来ていた先輩ワンコの飼い主さんとお話をさせていただいた。
ゴールデンのラッキー君とそのママさん。
既にCDXを獲得したばかりか、
西日本でチャンピオンにもなったことがあると言うすごいワンちゃんだ。
飼い主さんのハンドリングぶりもプロフェッショナル!
とても遠い雲の上の存在です。

06101411.CIMG2963-1.JPG


雲の上の大先輩
ラッキー君とママさんを
見送るタバサ・・・・

頭だけ写ってます(^^ゞ




でも、ラッキーママさんはとても気さくに
ここまで出来るようになるまでの失敗談を色々と話してくれ、
私たちを励ましてくれた。
ママさんありがとうございます! <m(__)m>

そして、今度CD1を受けるに当たってアドバイスを頂いた。
私は11月に展覧会と一緒行われる試験を受ける予定にしていた。
だが、ラッキーママさんに伺ったところ、
「展覧会の試験はお勧めしない。実はあれには私も愕然としたのよ~。」
ということだった。
ラッキーママさんは当初はラッキー君の展覧会の出陳や試験を
プロの方に任せていて、
CD1を取得したものの実際の試験を見ないでいたという。
ところがある時展覧会での試験を見て、
こんなのでCD1とっていたのかと愕然としたというのだ。

つまりは、こうだ。
展覧会ではショードッグのチャンピオン犬を決定するが、
チャンピオンになった犬は必ずCD1を取らなければならず、
さっき展覧会で「チャンピオンになりました~」
と言うオーナーさんが即席で試験を受け、ほぼ合格になるのだという。
ほんまに私はなーんも知らなかったですよ~(~_~;)
ママさん曰く
「だからね~、まじめにトレーニングしている人は競技会の方の試験がいいと思うわよ。」

そうか、そうだったのか!
それで今まで合点がいかないと思っていた事の理由がわかった。
CD1にチャレンジしようと思い内容を調べていて
違和感を感じていたことが2つあった。
それは、規定科目の2つが脚側行進と立止であったことと、
選択科目に「オテ・オカワリ」や「チンチン」などの服従訓練と言うより
小技的なものが多くあったこと。
服従訓練の成果を見るための試験で規定科目にするのだったら
脚側行進の次に必須とするなら立止より
停座、伏臥、据座、称呼じゃないのかなぁ、なんで立止なんだろう?
と、不思議に思っていたが、
立止は展覧会で必要だしねぇ・・・・(^^ゞ
小技が多かったのも、合格しやすくするためだったのね・・・・。
これでやっと合点がいきました。
そりゃ、ママさんも愕然としますわ。

ママさんのお話を聞いて急遽予定変更。
タバサと私は競技会で試験を受けます。
それから、少なくともCD2目指すぞ~。 ね、タバさん。
ワンワン!

PR

DSC00173.JPG
雨よけビニールかぶせたカート。
もちろん中には
タバさん入っております。
いっぱい乗ったから
もうすっかり慣れたもので、
おとなしくしてくれています。


昨日は雨の中、
タバサはOCA(大阪コミュニケーションアート専門学校)に登校です。
学生さんたちのトレーニング実習で、一緒にトレーニング。
沢山のワンコたち、沢山の若いトレーナーの卵の学生さんたちと
触れ合える一日。
帰宅して学生さんから渡されるトレーニング日誌は、
タバサママへの手書きの暖かなメッセージ。
さーて、今日はどんなことが書いているのかなぁ?
日誌を開ける時の楽しさと言ったら、いつもウキウキ・ワクワクです。 


1、2時限目------------------------------------------------------------

今日もトイレシートでおしっこできました!
トイレにもスムーズに入ってくれるようになってきました。
お家ではどうですか?
【トレーニング内容】
  ◇脚側:コの字(小型犬がたくさんいる中で)
  ◇脚側:皆と一列になって犬の間を歩く
  ◇立止
  ◇脚側:大型犬の中で
  ◇小技
脚側がだいぶよく出来るようになっています。 
犬に気を取られずしっかり歩くことが出来ました。
立止も声符だけでカンペキです☆
今日はタバサちゃんと校内散歩に行きました。


3、4時限目------------------------------------------------------------

本日の課題
   常歩行進中の停座
   常歩行進中の伏臥
   立止          
をしました。
タバサちゃんはなんなくこなしてくれましたが、
たまに少し周りに気をとられることがありました。
トイレの方は自分から入ってくれました。

普段のタバサを見ている限り、
こんなに書いていただけるほど出来ているとは思えないんだけど・・・・。
常歩行進中の伏臥なんて、練習したこともないし。
学生さんたちとでは、やる気が出るのでしょうか?
私が舐められてるだけなんでしょうかねぇ?
トイレも家では全くしてくれないし・・・・。
オーナーはσ(^_^)なんですけどねぇ、タバさん。
なんだか外面ばかり良いコになっちゃってませんか~(-_-;)
ママともちゃんと出来るようにしなきゃね!
さぁ、学生さんたちにお返事書かなくちゃ♪

 

今年の秋は雨が多いですねぇ。
なかなかお外でのびのび出来ません。
仕方がないので、本日はリビングでもできる選択科目8の字股くぐりの練習をしましょう。
初めてのCD1の試験は、今まで行ったことがない場所で行われるので、
出来るだけ周りの刺激に影響されないよう、
ママの側でコンパクトにできる科目がいいのではと思い、
8の字股くぐりを選んでみた。

これは一昨年のOCAの学生さんに教えてもらったので、
慣れていると言うのもあるのです。
でも、3回続けてくぐると言うのが時々出来なくて、
2回くらいで止まったり・・・・。

はてさて本日は、3回間違えずにくぐれるかな?
細かい部分は、ご愛嬌!
何しろこれは、まだ一度もトレーナーの先生に見てもらってないのです(^^ゞ
減点箇所は山ほどあるでしょうけれど、
まだどこが減点になるかもタバサママは殆ど分かっていません(^^ゞ
こんなので試験を受けようなんて、
怖いもの知らずのビギナーの強みでしょうか・・・。

選択科目8の字股くぐりの練習
by usausa11

CD1の規定科目は、脚側行進と立止。
今朝は立止もチェックです。
タバさん、前足が移動せずに立てるかな?

CD1を受けようなんてまだ考えていなかった頃、脚測停座ばかり練習していた。
規定科目に立止があると言う事に気付いて慌てて練習を始めた。
そのため立止は覚えたてほやほや。
初めの内は座り癖がついていて、
立つことが出来ても一瞬で直ぐ座ってしまってばかりだった。
その内長い時間立つことが出来るようになったが、
ドタドタと前へ出てしまい、まるで今から歩き出しますよ~って感じ。

壁に押し付けたり、お腹を足で押し上げたりと
試行錯誤しながらたったこれだけのことに、かれこれ1ヶ月は費やした。
それでも体が斜めになったり前に出たりで、
綺麗な立止までたどり着くのはまだまだ先です。
タバさん、これから試験までにはエレガントで美しい立止を目指しましょう!

本日、CD1検定試験の申し込み用紙を取り寄せた。
11月に開催される試験まで残すところあと1ヶ月少々。
なんだか、今からドキドキしてきた・・・・小心者なんですなぁ(^^ゞ

自信を持って試験に挑戦するために、
今月は、基本の脚側行進の強化月間といこう。
トレーナーの先生に教えてもらったターンの方法を練習していたら、
タバサの位置と私の位置の間隔が縮まってきたような気がする。
脚足行進中に鼻先にトリーツを近づけて
180度、360度回転して更に行進を続ける。
何度も練習しているうちに直進行進中も自然と距離が近づいてきた。
距離が近づいた上に、
低い姿勢でターンを数回繰り返して目を回してふらつく私、
時にはタバサの足を踏みそうになる。
・・・・人間の三半規管には優しくないトレーニングです(^^ゞ

専用トレーニング場と化した駐車場では、
だいぶんスムーズに脚側行進できるようになってきた気がする。
この調子で、他の場所でも・・・・って、これが上手く行かないのですねぇ。
さーて、これからどうやって他の場所でも出来るようにするか。
タバサとママとの知恵比べです。

本日は雨だったので動画貼り付けのトレーニングでした。(#^.^#)


02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

Profile
HEROIN (DOG)
Name: Thavasa
JKC Name: Dora
Sex: Female (parous)
Birth day: 2003.2.21
Kind: M.Schnauzer
Color: S&P



HERO (DOG)
Name: Yong
JKC Name: Yong
Sex: Male
Birth day: 2004.11.20
Kind: M.Schnauzer
Color: S&P


OWNER
Name: Thavasa mam
Sex: Female
Birth day: 19XX.6.27
かあさん 2003.2.21
子供たち 2004.11.20
Track Back
Search