忍者ブログ
This blog is Written by thavasa mam,Template by ねんまく,Photo by JOURNEY WITHIN,Powered by 忍者ブログ.
都会育ちの母犬タバサと田舎育ちの息子ヨン、ミニシュナ親子2匹とフーテン家族のお山暮らし                                                            
image3616.gif お し ら せ   

ブログ村に登録しました。
 ポチッとしてね

New Comments
yuka  (12/17)
 To: 冬眠
yuka  (12/17)
 To: 冬眠
名無しのゴンベ  (10/30)
 To: 冬眠
wonfeel  (09/16)
 To: 冬眠
comcomママ  (01/06)
 To: 冬眠
パールママ  (01/05)
 To: 冬眠
さらだ  (01/05)
 To: 冬眠
ノアママ  (01/04)
 To: 冬眠
カイまま  (01/04)
 To: 冬眠
BlogPetのサマンサ  (01/04)
 To: 冬眠
タバサママ  (01/03)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
smile  (12/30)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
ひめぶろぐ運営事務局  (12/30)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
タバサママ  (12/22)
 To: 絶体絶命!(CD1受験顛末記その2)
Denice Cleveland  (12/22)
 To: OCAでトレーニング
Friends

タバサの大阪のお友達

本コンテンツをご覧になるには、Flash Playerプラグインが必要です。FlashのWebサイトよりインストールしてください。
[PR]
[40] [29] [39] [38] [37] [36] [35] [34] [33] [32] [30]
05/03 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ただ今、遠隔伏臥中!

タバサのトレーニングは平日の朝と決めている。
今朝もパトロールを兼ねた散歩の途中で、
近所の駐車場に立ち寄りトレーニングを始めた。

トレーニングは、CD(コンパニオンドッグ)試験合格を目指すためのもの。
昨年は申し込み方法だのなんだのが分らず、
気が付いた時には試験日が過ぎていたので、
今年は早めに動かなければ!

初めて受ける場合はCD1と決められている。
最も初歩の試験なので試験項目も少ない。
アマチュアでは規定2課目+選択3科目が課される。

規定は「紐付脚側行進」と「紐付立止」。
紐付脚側行進(オンリード、ヒール)は、
脚側停座(シット)の状態から10m毎に90度に曲がる
コの字型のコースを常歩で往復し、出発点に戻って脚側停座。
紐付立止(オンリード、スタンド)は、
脚側停座から座った状態から前足が動かないままで立ち上がり、
その後再び脚側停座につける。

自由科目は様々な科目の中からの選択だが、
お手・おかわりなどのような簡単な一芸から、
玉乗り、縄跳びのような曲芸、(←家庭犬検定と言うよりサーカスやん!)
板壁登はん、橋渡りのようなアジリティー的なもの、
警察犬訓練のような足跡追求や犯人襲撃まである。
(↑もはや家庭犬ではなし!)
K9のトレーニングを何度も見ているだけに、
自由科目には少々違和感を感じる。

最も初歩のCD1の自由科目は、↓この中から3種目選択。
①紐無し脚側行進 ②停座(シット)及び招呼(カム) ③伏臥(ダウン)
④紐無し立止 ⑤常歩行進中の伏臥
⑥常歩行進中の停座 ⑦常歩行進中の立止 ⑧速歩行進中の立止
⑨遠隔(伏臥から立止) ⑩据座(②で30秒ステイ) 
⑪休止 (腰を横にくずしたフセで3分)
⑫お手&おかわり ⑬チンチン ⑭くわえて歩く ⑮寝ろ 
⑯吠えろ ⑰ハウス ⑱だっこ ⑲おんぶ ⑳8の字股くぐり

タバサの場合は、
 ◇停座及び招呼(マテで、犬の10m前方で対面し、3秒後に呼び寄せる)
 ◇伏臥(停座からフセをして3秒後に再び停座)
 ◇吠えろ(3回吠る)
 ◇8の字股くぐり(ハンドラーの股の下を8の字に3回くぐり脚側停座)
 ◇紐無し脚側行進
 ◇紐無し立止
 ◇遠隔・停座からの伏臥(脚側停座でマテを命じ10メートル前方に
             移動して犬と対面てフセを命じる)
の中から確実性の高そうなものを選ぼうと思っている。

去年からやっているんだから、
そこそこは反復練習できているんだけど、
問題は試験会場の中で出来るかってこと!
何せハンドラーのおいらとタバサは
誰もいない駐車場でしかトレーニングしたことがない。
そんな場所でもカラスが気になったり、
室外機の音が気になったり、通行人が気になったりで、
なかなか集中が出来ない。
OCAでは学生さんが授業の中で沢山のワンコたちと一緒に
トレーニングしてくれているが、
おいらとタバサペアではそれをやったことがない。
その上、プロのトレーナーさんに指導を受けてこう言う練習したことないし、
練習や試験をしているところを見たこともない。
模範演技っつうものを見たことないのよね~。
タバサが出来るかどうかと言う問題じゃなく、
おいらがタバサに正しく教えてやれているかとか、
おいらが本番で審査員の指示通りに動けるかどうかも
分ったもんじゃないなぁ。

まっ、こういう状況だから
落ちてもともとと思うことにしようじゃないか!
チャレンジすることに意義ありってことで。


「これ拾っておいでよ。」 「じぃちゃんわかった!」
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メール
URL
コメント
パスワード Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
すごい!
タバサちゃんはいっぱい出来るんだね☆
おんぶにだっこもおもしろい!
お手・おかわりなら、おやつがあれば100回でもやっちゃうよ(^_-)-☆
comcom URL 2006/08/01(Tue)22:20:48 編集
デイジーより
タバサちゃん、あなた只者ではないでちゅね!
あたちにもレッスンちてちょ~だい♪
駆けっこだったら負けないよ(●^o^●)
デイジーまま URL 2006/08/01(Tue)23:05:02 編集
無題
なんだか途中から文字化けでもしたかと思うくらいの漢字に圧倒されてしまった・・・。
まるでアプリケーションだ、だのフォルダだ、だのと初めてPCと出会った日のように!
CD1頑張って!そしてまた詳しく教えてください。タバサちゃんの遠隔ダウン、私の憧れです!

ジーナママ URL 2006/08/02(Wed)00:10:05 編集
◆comcomママさん、デイジーママさん、ジーナママさん
◆comcomママさん
おんぶにだっこ・・・おっかしいでしょ!
笑っちゃう。
でも、しっかりとトレーニングの本には写真入で大真面目に解説してました。そこもまたわらっちゃう。

◆デイジーママさん
タバサもデイジーちゃんとかけっこしたいって言ってます。あっ、かけっこじゃなくて鬼ごっこだった!鬼はもちろんタバサです。タバサは鬼しかしたことがありません(^^ゞ

◆ジーナママさん
そそ!漢字だらけでしょ。
私も最初は意味を理解するのに時間かかったし、
単語を覚えられなくって・・・・。
こういうのは英語の方が明解な感じしますよね。
バレーボール=排球、バスケットボール=籠球 みたいな(笑)。
タバサママ 2006/08/02(Wed)12:45:51 編集
すごぃねぇ!!
タバサちゃん、スゴィょ!!
でも、漢字がこぉ並ぶと、ちょっと分かんないモノも・・・(・_・?ホョッ

タバサまま、気楽にがんばれぇ~♪
shiawasehamusan URL 2006/08/02(Wed)21:32:58 編集
お願い
こんなに何度もこちらにお訪ねしてる私なので飛びづらいのがツライくなってきました。
私の方のブログのブックマーク欄に入れさせてもらってよいですか?
ジーナママ URL 2006/08/03(Thu)14:40:01 編集
◆shiawasehamusan さん、◆ジーナママさん
◆shiawasehamusan さん
はーい。気楽に頑張りま~す\(^o^)/
こてつちゃんみたいなGOODな競技ができたらいいなぁ!

◆ジーナママさん
うんうん!
どうぞどうぞ、うれしいですワン♪
わたしも何かかんがえよぅ!
タバサママ URL 2006/08/03(Thu)22:05:23 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
04 2024/05 06
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

Profile
HEROIN (DOG)
Name: Thavasa
JKC Name: Dora
Sex: Female (parous)
Birth day: 2003.2.21
Kind: M.Schnauzer
Color: S&P



HERO (DOG)
Name: Yong
JKC Name: Yong
Sex: Male
Birth day: 2004.11.20
Kind: M.Schnauzer
Color: S&P


OWNER
Name: Thavasa mam
Sex: Female
Birth day: 19XX.6.27
かあさん 2003.2.21
子供たち 2004.11.20
Track Back
Search